top of page

しもかわ暮らしのひとみってぃ Vol.??

皆さんこんにちは、寒い寒い寒い下川にやってきました、まだ前回の活動記録が追い付いていないため、Vol.数がわからない清水です。20くらい行くのかな?どうかな・・・。

今回は1か月という短期間でアクティビティーというよりかは研究とか調査を活動の中心にしてお邪魔しています。これは私の修士研究にもつながる大事なものになっております。

でも、アクティビティーにしなくてほんっとうに良かったです!

そう、あの憎いやつ、

新型肺炎

もしも、私がイベントとかワークショップとかその他もろもろを開催予定でしたら圧倒的に無理すぎました。恐ろしやぁ~。名寄にしか検査機関がない下川、予防が大事ですね。

出だしは微妙ですが、早速れっつごー!

①アンバサダー、SDGsの浸透を感じ胸いっぱい、財布にも嬉しい、うどんまつり

②私はハナに乗りました

③本間姉さまと恵林館

 

①アンバサダー、SDGsの浸透を感じ胸いっぱい、財布にも嬉しい、アイキャンまつり

ついにやって参りました、アイスキャンドルミュージアム!2月15日、16日の開催でしたが、今年はリアル謎解きゲームを全問正解しようと、胸に期待を膨らませて挑みました。謎解きゲーム、今年も今年でとっても難しく、とっても楽しくやらせていただきました。私は下川町の双子の平木君と一緒に輪を広げながらも楽しく謎を解かせていただきました。平木君は内に秘めた謎を解くという圧倒的特技を披露し、大活躍の末、全問正解を達成しました!嬉しいね!!!

実は、賞金がまた恐ろしい話で、10万円をかけた戦いだったのですが、残念ながら正解者10組だったため・・・。でも、最高に楽しかったのです。いつもありがとう、謎解きマスターふじさん。

他にも楽しいイベントが盛りだくさんで、森の寺子屋の発表会(森の寺子屋についてはVol.5をご覧ください)、演劇、みんな大好きつちふまズのお笑いライブ、寒中BBQ(謎のイベント)、そして清水お待ちかね、『チーム対抗!100才雪ぞりレース』がありました。そうです、100才のそりのレースです。3人の年齢を合わせて100才以上にならなければ参加権がないという、そんな内容になっております。2人がそりにスプーンにピンポン玉?を乗っけて乗って、1人がそりを引っ張るという楽しすぎる構図になっているのですが、これに政策推進課のインターン生の山本君(法政ぼーいで川久boy)と、副町長の3人で挑みました。これもまだ賞金がありまして、少しでも貧乏大学生はお金がほしいところ泣 皆さんお金ください・・・

というわけで、3人で誰がそりを引っ張るかをじゃんけんで決めたところ、無事選ばれたのが私。

必死こいてそりを引っ張りました。往復するんですけど、ゴール地点で崩れ落ちました。結果発表!

2位になりました!

賞金1万円!副町長のご厚意で2人で山分けしてハッピーな5千円!しあわっせ!あああうれしい。

謎解きよりもコスパが高いと気づいた瞬間でした。でもね?世の中お金じゃないの。楽しむことだよ、大事なのは。なので、残りのお祭りで「あれ?いたの!?」や「おかえり!待ってたよ!」をたくさん交わしながら、美しいアイスキャンドルを眺めたり、しばれるソフトクリームやおいしい食べ物を食べたり、面白いイベントや成果物に見とれたりしました。実は暖冬だったため、雪が解けて溶けて仕方がないと焦っていた運営の皆さま、さらに、2日目は強風で1つのキャンドルを付けたら2つ消えるという絶望的な状況だったアイスキャンドルの点灯・・・。運営委員の皆様

キッズとわちゃわちゃ!しゅんとさんのおうちに失礼します

"仏アルザス地方が有名なコロンバージュ様式を、雪を使って再現"

されたそうです。すんごくきれいで映えましたよ!他スポットでもフォトコンテスト用の写真を撮影しまくりの山本君の被写体担当でしたが、顔がダメらしく、後ろ姿しか使ってもらえませんでしたw

しかし、後ろ姿は採用してもらえまして、現在コモレビにてベスト写真賞の投票中なので、是非、皆さんまちおこしセンターコモレビまでお越しください!

ここで、うれしいお知らせが!アイスキャンドル博に、SDGsを見つけたのです。 昨年は半年でSDGsを町民に自分事に思っていただけるため、たくさんの草の根の普及啓発活動を行ってきました。努力って実るんだな・・・。すごくあったかい気持ちになりました。左の作品を作られた方は(彼もまた山本さん)、私の最終発表の時にわざわざ一緒に写真撮ろう!とまるで有名人のような対応をしてくださり、

"SDGs、俺もやるべきだって自分事に思えたよ、半年ありがとう"

と涙の出るお言葉をいただいた方でもあるのです。私の足跡を目の当たりにした瞬間でした。思わず涙ぽろり、その涙はほっぺに凍り付きました。嬉しかったからいいんです。へへっ。

PEACE(SDGsウィールを発見!)  SDGs12つくる責任使う責任~散歩中~の子供の目線から

 

②私はハナに乗りました

皆さんご存じでしょうか?下川町にお馬さんと暮らす名寄新聞の記者がいることを。 私は何度も取り上げていただいてお世話になっている小峰さんという方で、Vol.9でウチダザリガニの駆除にお誘いくださった方でもあります。彼の相棒であるどさんこのハナさんに2年前からずっと憧れていた私ですが、長い年月を経て、ようやく仲良くなることができました!明日暇ですか?と平日に連絡をいただき、仕事があるとお断りすると、朝活でもいいよ!って。普段朝が大の苦手である私ですが、この日は心が躍ってちゃんと時間通りに起床。

クルミ色の髪の毛の彼女、朝から神々しい輝きを放つ

今回は小峰さんがいなければ体験できない乗馬を中心としたプランを計画してくださり、ブラッシング、お水やわらなどを準備するなんてことをしました。左の写真がわらをむさぼるおはなさま、右がお馬さんに乗った世界です。かけあしのハナちゃんは早すぎて、振り落とされないようにしっかりと足とお腹の筋肉をフル稼働。めちゃくちゃ鍛えられますね、乗馬。雪の中の乗馬は初めてでしたが、ハナちゃんも雪に足を取られないように頑張っていて、私も雪道がんばろうと思いました。

お口のあたり、飲んだお水が凍っているのがおわかりでしょうか?ああけなげ、愛くるしい。

もう大ファンです。ブラッシングで愛を伝えまくり、つやつやな髪の毛に頬ずりすりすり。素晴らしい朝活になりました。小峰さん、ハナちゃん、本当にありがとうございました。

 

③本間姉さまと恵林館

恵林館とは、とってもレトロで雰囲気のある建物で、今はプチ図書館みたいな存在として、下川町の林業についての博物館、資料館になっています。

そして今まで本間ねえさまと言っていたのです。あんなに素敵な建物、ちゃんと活用しないともったいないよねって。ということで、私が大学に戻ってへらへらしてた間に実現しようと奮闘されていた姉さん。はい、エキサイティング!

恵林館 ランプの日

楽しそうでしかないですよね。何をしてもいいなんて、素敵すぎる。寒い冬、みんなで集まってゆる~く作業をしていく。さらにさらに!マッサージで万人に癒しを提供してくださるベアーズ3期生の塚本姉さんのコラボで、セルフケアWSも開催されました。もともと快眠すぎる私ですが、朝起きれないし、体だるいときもあるし、まあ本当は塚本姉さんにマッサージとか、どういったものをやってらっしゃっているのか(清水は入れ違いで1週間ほどしか姉さんと関わるチャンスがなかった)を体験したかったため、お邪魔しました!これも仲良しな大学コンビ、山本清水ペアor蟹久保ペアでいざ癒し!もうね、一言で言うと最高でした。山本君は姿勢のことや、頑張りすぎなことを指摘されていました。上半身が重点的にがっちんごっちんらしく、塚本先生も思わず歓声をあげるような固まりぶり。一方の清水は、あまり頭を使っていないことが公になってしまいました。上半身は首くらいに少しコリがあったらしいのですが、これは参加者全員の共通問題、PC作業!!!デスクワーク恐るべし。私は下半身のむくみがひどいというお言葉を・・・。これもデスクワークなのか?とりあえず教えていただいたマッサージでセルフケアをがんばります!でも、本音は姉さんのマッサージや雰囲気が良さすぎて恵林館で爆睡したいくらいのものでした。もちろんそんなことをしたら凍ってしまって大いに後悔することになるのだろうけれど。それくらい最高でした。下川付近にいらっしゃる方、是非ともお越しくださいませ。新型肺炎があるからこそ、数人で集まって各々好きなことをやることが大事だったりしないのかな?下川町にはまだ来ない新型肺炎。協力して乗り越えていきたいです。帰りは寒かったこともあり、雪降っていたこともあり、きれいなきれいな雪の結晶をコケ好き自然好き謎解き好きのふじさんとめちゃくちゃ観察しまくりました。すごく楽しかったけど寒かったです。でもきれいでした。寒すぎてその後アポロでふじさんと温まりました。最高でした。

 

というわけで、下川の夜は寒いけど、なかなか楽しいんだよ!っていうところが見えたのではないかと思います。次回は私の楽しい暮らしについて、そして研究のことをちょこっとお話できればうれしいかなと思います。

特集記事
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page