top of page

しもかわ暮らしのひとみってぃ Vol.10

みなさんこんにちは!まだまだ暑い日々が続く中、いかがお過ごしでしょうか? 下川町はだんだんと夏が収まってきて、涼しい、もはや肌寒い日々が続いております。

さて、本日のお品書きはこの通り!

①初下川町視点での発表!

②なんぞやSDGs?@水俣市 植原研 in 下川

③うどんまつりに向けて

では、さっそく参りましょう!


 

➀初下川町サイドでの発表

清水、実は実はのSDGsアンバサダーとして勝手に発表することはあれど、下川町様への依頼で発表したことはありませんでした。今回、Mr. SDGsこと蓑島さんが、フォローするから挑戦してみよう!と機会をくださり、大舞台で発表させていただくことに!

ということで、環境広場さっぽろ2019へGO! 札幌ドーム初で、というか札幌めっちゃ都会ですね、感動。本当は野球が見たかったです。会場に入ってみて、ひっろいこと!ここで野球とかサッカーしてるのかと感動。いろんな企業さんが面白い展示をしていて、まるでエコプロのよう。私たち下川町は、他の道内のSDGs未来都市(国連大学さん、ニセコ町さん、札幌市さん、北海道さん)と共にSDGs未来都市から学ぶ!~SDGsの取り組み方を見つけよう!~に登壇させていただきました。

ちゃんとできたぁ~&札幌ユースのSDGsの顔(大活躍中の聖心女子大生)

のあまねちゃんがいることにやけ顔清水


北海道のSDGs未来都市の取り組みはとても勉強になりましたし、SDGs未来都市を目指している自治体職員の皆様のご意見やコメントから現状を知ることができ、素敵な機会でした。自治体ごとでSDGsへの取り組みが異なるからこそ、それを共有し合い、今後のまちづくりや都市計画等、SDGsの使い方を模索できる会でした。EPO北海道さん、貴重な体験をありがとうございました!

真剣に今後の北海道や、自分の自治体の在り方について語り合う自治体職員の皆様にはとてもパワーをもらうとともに、頑張っていこう!とさらに自治体SDGsの魅力を感じました。

そして、たった数時間(されど数時間)のために1日がかりで札幌に行く下川町の皆様、タフだなとw

 

➁なんぞやSDGs?@水俣研in 下川


下川なのに水俣?と思われた方も多いと思いますが、そうです。水俣なのに下川です。実は私、学部時代から水俣で課題解決しよう!という研究会に所属していました。そのため、毎年春休みと夏休み(夏は海外の学生も来るので基本英語で行われる)にゼミの皆で水俣に足を運び、知見を深めつつも水俣高校の皆さんと今後の水俣について考えてきました。SDGsが教科書に載ったこともあり、2019年の高校生と大学生のコラボは、グループになってまち歩きでSDGsを探そう!でした。

そのため、SDGsGALとして簡単にSDGsを説明!英語でSDGsを説明する機会がなかったので少しドキドキしながら、下川でやってることも織り交ぜてお伝えしました。そしてこの当時はZOOM等のオンライン発表が流行っていた時代ではなかったのですが、(本当に何年前の話を今世の中に出してるのか・・・)ここはインターネットのプロがやってくださっているゼミであるため、何事もなく無事SDGsについて説明できました!と言いたいところですが、残念ながらPCのトラブルで皆さんから私が見えても、私から皆さんは見えないという寂しい事実。質疑応答も一苦労でしたが、水俣のリグラスアートで地図を作成し、それぞれのグループがみつけたSDGsスポットをプロジェクションマッピングしようぜ大会が開催されました。下川町と水俣のコラボなんて生まれるといいななんて夢が膨らみました!


 

➂うどんまつりに向けて


そして、夏のビッグイベントといえば!のうどん祭りも近づき、楽しく準備に取り掛かりました。

清水は1度経験のあるうどん祭りですが、すんごく楽しかったと同時に、なかなかインパクトの強いものでした。

今回は中の人として、さらにSDGsアンバサダーとしていかがいたそうかとわくわく。その上、まさかのSDGsSWYのお仲間の和田さんと大貫さん、そして札幌吉本かつ下川町の愛されコンビ、つちふまズさん方という強い味方が参上するとのことで気合十分!


今、何をすべきか考えたとき、普及啓発ももちろんのこと、そうだ!まずは現状を知ろう!ということで、インターンとしては、

1)SDGs認知度調査なるもの

2)宝探しならぬスタンプラリー

                 を企画!

なんとなんとブースも設置していただき、なんもおいしいものを売らないくせに変にカラフルな異質空間が誕生することに。宝探しならぬスタンプラリーは、和田さん、下川町の皆さんと作成した「しもかわSDGsマップ」を元に、つくりました。これもごり押しで、御社のスタンプを貸してください!と吉本興業さんに土下座で頼みます。なんと心優しいSDGs担当の方は大学生の野望を聞き入れてくださり、下川町さんのSDGs認知度も提携の一部だし、全然おけよ!ただ無くさないでね!と吉本芸人さんの17ゴール分のスタンプを貸してくださりました。ありがたや泣


SDGs認知度調査はSDGsのシールを使って模造紙に貼ってもらおうと企てるものの、肝心の模造紙、字が汚すぎる清水は困り果てました。そこに颯爽と救いの手、未来の学びコーディネーターの本間さんが天使のように参上!私の想像を遥か超えたすんごいクオリティの、本屋さんのポップ顔負けの模造紙をつくってくださいました!それも2日分だから2枚も!ありがたや・・・・。華麗な活躍に見とれていました。今回朝日新聞社さんのやられているSDGs認知度調査と重なりつつ、浸透度も測れるものを、例えば最高は「人に説明できる!」まで設けて、町内、町外で分けました。さあ、どうなるだろうか、下川町の実態を2日間で探るぞ!


さて、インパクトが大きかったよ~と言っていたうどん祭り、なにが?といいいますと、お神輿がすごいんです。赤ふん神輿と言って、赤いふんどしの男性陣がお神輿を担ぐのですが、お神輿には毎年女性が一人乗っていて、この方は女神様と呼ばれます。女神様は転落しないよう、必死にお神輿にしがみつくのですが、なぜか下川町の人々はお神輿に水をかけるんですよ。で、だいたいお神輿の日は雨なんですよ。もう謎でしょ?

謎なんですよ。今年はどなたが女神さまに選ばれるのだろうか、楽しみだなぁと水かける気満々で過ごしていたら、まさかの女神候補に選んでいただけました。なんたる光栄。でも、寒いのやだな、とかいろいろ思っていましたが、元々母と花火の音がする方向へ車を走らせていた精髄の祭りっこなため、SDGsはっぴ作ろうよ!とかいろいろ言われて楽しくなっちゃって寒くてもいいや!と気づけばSDGsはっぴを仕事終わりから夜中まで作成する日々。

何が楽しいって、ほぼ文化祭なんですよね。フェルトにSDGsのアイコンをぬりぬりお絵描きしたのですが、不器用清水だけでは無理泣 ということで、下川町役場の若手の皆様や、楽しいお祭りに誘ってくださったお姉さんとともに描きかき、ちくちく。楽しい日々をありがとう。少し寝不足になりながらも、当日に胸を弾ませて眠るのでした。


さあ、いよいよ明日だ!


 

次回はうどん祭り本番!といっても清水がちゃんとやってるか記録がもう既に和田様と大貫様による厳選なる審査によりアップされているので、ちゃちゃっと行きますw

(あれから何年たったと思ってるのやら)


ぜひお楽しみに~!


Comments


特集記事
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page